アイドル教室は2009年11月3日に結成された名古屋のパフォーマンスチーム。通称「アイ教」。
名古屋栄にあるお寿司屋さん「寿司処五一」の大将がプロデュースしており、本格的な歌とダンスそして「ありがとう」を届けている。
名古屋ドーム(バンテリンドーム ナゴヤ)ワンマンライブの夢を目指す、数多のアイドルがいる東海地方でも歴史あるグループ。
- 最新メンバー
- 新規の方へのおすすめ曲
- 公演・ライブの楽しみ方
など新規ファンのためのアイドル教室入門ガイド記事です☆
※アイドル教室は2022年12月31日解散しました
【ユニット構成】
アイ教グループを構成するファミリーユニットは【6つ】。
①アイドル教室(選抜チーム)
②あいじゅにラバー(解散)
③ハッピー&ハッピー(休止中)
④寿司ドルJr(研修生 解散)
⑤パステルガレット(解散)
⑥ソロメンバー(橘 聖)
ユニットそれぞれ独立して公演・ライブは行うが、ゲスト出演するなどコラボすることもある。
毎月ファンによるメンバー人気投票をユニット毎に行っており、選抜メンバーは1位を3ヶ月連続達成すると全国CD発売ソロデビューができる。
アイドル教室(選抜チーム)

【略歴】
アイ教の設立からこれまでの簡単な略歴。
アイドルが乱立する近年でも10年以上続いているアイドルグループは稀で、長い間ファンに愛されている。その積み上がった歴史がグループを強くしている。
2009
■結成前 プロデューサーは音楽成功を目指し東京で活動していたが、家業の寿司屋を継ぐため諦めざる負えなくなった。しかし音楽の夢を捨てきれず名古屋の少女たちに託すことに
■11月3日 初代リーダー愛沢りこ・初代センター佐藤明咲らメンバー【23名】でグループ結成
2010
■10月 3期生 寺沢ありすらが加入
2011
■7月 名古屋市芸術創造センター(キャパ700人)にて初のホールワンマンライブ
2012
■1月 5期生 堀梨恵などが加入
■9月 1thシングル「今はじまるストーリー」でメジャーデビュー
2014
■2月 愛沢りこが卒業
■8月 夏フェス「サマーソニック」に出場
2015
■1月12日 名古屋人気会場『ダイアモンドホール』で初ライブをする。七色の海はここにある公演
■4月 8期生 月島彩、藤りんのなどが研修生として加入
■8月 テレビ朝日主催の女性アイドルコンテスト「愛踊祭2015」で東海代表となり決勝大会に出場
■12月30日 「Zepp名古屋」で初めてライブをする。アイドル教室THE感謝祭
2016
■1月 佐藤明咲が卒業
■12月 10期 福沢杏純、真野紗奈らが研修生として加入
2018
■8月 13期生 如月みゆら、光井真帆らが研修生として加入
■11月 ファミリーユニット「あいじゅにラバー」結成
2019
■3月 14期生 【13名】が加入
■5月4日 「センチュリーホール」で動員目標【2,500人】のワンマンライブをする
■8月 アイドル教室がグループの総称を「アイドル」から「パフォーマンスチーム」へ変更
■11月27日 ダイアモンドホールで「10周年記念公演」開催
2020
■3月26日 あいじゅにラバー 名古屋 ReNY limitedワンマンLIVE開催
■8月 16期生【8名】が研修生として加入
■11月 寺沢ありす10周年記念ライブ開催
2021
■5月2日 新ユニット「パステルガレット」結成
■12月 あいじゅにラバーの来条りさ、パステルガレットの来海あも、小木あずさ、藍田もも、清水瑛茉が活動辞退
2022
■6月18日 「パステルガレット」解散。愛原ゆららは卒業、天宮 真彩はソロ活動へ移行
■5月20日 「あいじゅにラバー」が「センチメンタルラバー」へ改名
■6月25日 「センチメンタルラバー」 解散。最終メンバーの如月みゆら、宇佐見 はんな、赤羽 笑幸、朝日奈ジュンは全員アイ教を卒業した
■4月 プロデューサー急逝
■8月6日 2022年12月31日にグループ解散がすることが発表された
■12月31日 グループ解散
【最新メンバー】
名前に下線があるメンバーはクリックすると詳細ページが見られます。
所属 | 期 | 担当 | |
| 選抜 | 3期 | サーモン |
| 選抜 | 5期 | ウニ |
選抜 | 8期 | ホタテ | |
| 選抜 | 8期 | 納豆巻き |
選抜 | 10期 | いくら | |
| 選抜 | 10期 | たこ |
選抜 | 13期 | えんがわ | |
![]() ![]() | ソロ | 16期 2020年8月〜 | |
ソロ | 17期 2021年8月8日 | ||
| |||
卒業生など元メンバーも含めた一覧はこちら
アイドル教室の【楽曲】
代表曲
お寿司屋さんプロデュースならではの曲
『どんなお寿司でも構わない』(2018年3月 8thシングル)
人気曲
○『アイキョージャンプ』(2017年5月発表)
「アイキョーリクエストアワー」2020年2位。
ファミリーユニット
「あいじゅにラバー」代表曲
『スウィーツビーアンビシャス(Sweet be ambitious)』
2020年3月発表 あいじゅにラバーオリジナル曲第1弾。
【ライブやイベントの観覧・視聴方法】
- 活動拠点「寿司処五一 専用劇場」でのライブ
- ユーチューブ動画
- 栄広場の無料ライブ(基本自粛中)
- 対バンやイベント出演ライブ(基本自粛中)
①活動拠点「寿司処五一 専用劇場」でのライブ
名古屋市中区新栄の活動拠点で行うメイン活動。お寿司屋さんに専用劇場が設備されており生歌によるライブはもちろん生誕祭やクリスマス会、お寿司屋を握るイベントなども開催。
会場に足を運べなくてもユーチューブ・ニコニコ動画配信もしているので全国から視聴できる。
②ユーチューブ動画
アイドル教室はユーチューブに力を入れており、3つのチャンネルがある。
1.メイン アイドル教室チャンネル
ユーチューバー企画メインのチャンネル。主に選抜メンバーが様々な企画にチャレンジ。
2.歌って踊る アイドル教室2ndチャンネル
活動拠点で行われた公演ダイジェストのアーカイブを主としたチャンネル。
3.あいじゅにラバーYouTubeチャンネル
ファミリーユニット あいじゅにラバーの専用チャンネルで、ライブダイジェストのアーカイブなどが見られる。
③栄広場の無料ライブ(基本自粛中)
名古屋市中区にある広場。無料でパフォーマンスが生観戦できる人気路上ライブ。栄広場でアイドル教室を知ってファンになった方やオーディションを受け加入したメンバーも多い。
週一の頻度で行われていたがコロナの影響で基本的に自粛している。
④対バンやイベント出演ライブ(基本自粛中)
名古屋のオアシス21豊田合成リンクや、かりがね祭りなどのお祭り会場でのゲストライブ、学校の予餞会など東海地方のイベントを中心にパフォーマンスを行ってる。
ビックイベント☆【外箱ワンマンライブ】

【オーディション】も常時募集中
